2014/04/11
お鈴さま
さて今日も朝早くから軽四の車検場へ~

継続車検のお車一台と、
中古新規登録のお車一台



検査を受ける車は少ないですが、
駐車場は意外とパンパン

相変わらず仕事は立て込んでいるので、
用が済んだら即行で帰社っす


んでもって、
話は変わるんですが、
先日小学校に入学した息子が
「ランドセルに付けるように」と言われて
持って帰って来たんですが

皆さん、
これ何だか分かります??

スズ・・・ですよねぇ??
そう、
『鈴』です

でもね、、、
ただの鈴じゃぁないんです

や、鈴は鈴なんですけどね、
何のために付けるか?
ってトコが問題でして~

『防犯目的』??
『魔除け』??
『交通安全』??
チッチッチッ・・・

答えは「NO」

何となんと、
答えは
熊よけ

すごいでしょ~


どんだけ田舎やねんっ!!
ホンマかいなっ!?
って感じですよね、
でも本当なんです

実際、「子供が襲われた」なんていう
話は聞きませんが、
熊がいることは確かなようで、
そりゃ必需品ですっ

転ばぬ先の杖
皆さんも奈義町(の山の中)にお越しの際は、
熊よけの鈴をご持参ください

昨日より更に幸せな一日でした

スポンサーサイト
コメント