2014/05/28
師匠ご来店☆
いやぁ~ホントに暖かくなりました
日中汗ばむ場面もチラホラ

さてそんな中

今日はディーラー勤務時代に
お世話になった
(というか、
おいらの整備士人生の原点)
師匠がご来店くださいました

リフトアップした状態の
作業途中のお車もあり、
その整備作業風景を見られるのは
やはり妙に緊張しますね・・・

何故その整備で
そんなに多くの工具を使ってるんだ~

って言われるくらい
色んな工具をキャディの上に広げていました~

みっともない姿をお見せしてしまい、
まだまだだなぁ~
と痛感・・・


いついかなる時でも、
お客様に即座に対応できる状態を
キープしないと一流とは
ほど遠いっスよね・・・

お客様のお車、
並びにおいら自身の安全性、
また作業効率と確実性、
そして何より、
作業中の美しさ

ってのを、
合理的に確保しつつ
作業してこそ一人前

まだまだ勉強は続きますが、
スマートなメカニック目指して頑張りま~す

どうぞヨロシク

ちなみに。
整備士はじめて、
10年経つまでは
エアツールを使うな

という、
師匠の言い付けは
(覚えてらっしゃらないかも
しれませんが・・・(汗))
キッチリ
守っています

暇があれば
Tレンもくるくる回してます(笑)
今年で整備士になって
ちょうど10年目ですが、
今までのクセというか、
流れ(習慣)で、おいら
基本的には未だに全て手作業でネジを締めたり
緩めたりしてます


なんだかその方がしっくりくるんですよね~

あ、余談でした

また夜が更けてきたっ


いい刺激もらったし、
さっ、
仕事仕事っ

昨日より更に幸せな一日でした

スポンサーサイト
コメント