2013/05/13
奇跡の石
昨夜のアクシデントから一夜明け、ひとまずケーブル類を点検しようとしたところ、
(分解途中の写真ですが)
![IMG_0702[1]_convert_20130513171157](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130513173121e53.jpg)
スロットルケーブルが引っかかっている部品
(調べてみたんですが名称がわかりません


が変形していて(!!??)ケーブルが外せません

仕方がないので、
この部品ごと外すことにしました

とっ!!
カランッという軽い音が・・・
むむむっ!!
![IMG_0703[1]_convert_20130513171224](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/201305131731235b8.jpg)
何だキミはっ!?
石!?
も・・・
もしかして・・・

と思い、見てみると
案の定、、、
![IMG_0705[1]_convert_20130513171325](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/201305131731264ee.jpg)
![IMG_0704[1]_convert_20130513171300](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/201305131731249e6.jpg)
例の部品と、スロットルボディに傷がっ

念のため、ケーブル類と、スロットルバルブの作動を点検しましたが、
特に異常なし

試乗確認もOK

ということで
「ヤツがここに飛んできて、
噛みこんだことで、
スロットルがロックした」
ことが原因と断定しました

しかしまぁ・・・
ここですよっ!?
![IMG_0707[1]_convert_20130513171419](http://blog-imgs-42.fc2.com/k/u/r/kuruankoubou/20130513173127169.jpg)
この奥に石なんて飛んでくるのかなぁ・・・
前ならともかく、スロットルボディの後ろに・・・??
何かの具合で(??)もともとこの辺りにあったものが、
これまた何かの拍子に挟まったのかなぁ~??
????
何にしても、
とにかくミラクルなので、
今回、ここに飛び込んで来た石を、
「奇跡の石」
と称し、大切に保管することにしました

今日もいい一日でした

スポンサーサイト
コメント