2014/08/05
懐かしい作業
何だか台風で各地に甚大な被害が
出ていますね・・・

早期復旧を願うばかりです

さて本日も多数のご来店
誠にありがとうございます

今日は本当に多種多様な
整備をさせていただきました

これだけやってれば、
腕が鈍ることはまず有り得まい

そして本日のラストを飾るのは・・・
手押し車、
通称ネコ車のパンク修理


チューブを外して、
水に浸け、

泡の出所を確認

水を拭き取った後、
患部をペーパー掛けし・・・

専用接着剤を塗布



ちょっと自然乾燥させて、、、
なんですが、
ここは車屋さんらしく
エアガンでさささっと乾かします

そしてすかさず
パッチ(??)をペタリ


後は患部を、
地面が割れるくらい叩くべしっ!!




というのは冗談で、
やさしく圧着させてやります

最後にもう一度水に浸けて、
漏れがないことを確認し
無事に終了~

なんですが、
やってる最中に ふと、
子供のころ父と一緒に
自転車のパンク修理してたのを
思い出しました

作業はいつも
父の仕事帰りの後でしたから、
辺りは暗く、
家の外灯の下で
蚊と格闘しながら
ゴソゴソやってたのを思い出します

いまや自分の息子が
自転車に乗り出すお年頃

いっぱいパンクさせて帰ってくるのかなぁ

いやはや時代は巡るものですね

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント