2014/11/04
修羅の道 第2章
どちらかというと童顔のおいら

とはいえ、
もう35歳

ちょっとワイルド感を出そうかと、
しばらくヒゲを伸ばしていたんですが、
まぁ不評なこと・・・


誰一人として
『良い』
とは言ってくれませんでした

あげく、
近所の小学生諸君から、
キモい

汚い

不潔

似合ってない

かっこ悪い

などなど、
あらん限りの罵声を浴びせられましたので、
あえなくヒゲを剃り落した
『くるあん工房』うえはらです

さて先日から奥様が
取り組んでらっしゃる
国家整備士試験

何やら次回の試験内容は
エンジンではなく
シャシだそうで

急きょ勉強内容を
シャシにシフトしました~


ってことで、
日々リフトの下にもぐって、
実車を使っての講義であります

教科書じゃなくて
実物を見ながら、
それぞれの部品の役目を見ていくと
分かりやすいかな、と


彼女なりにメモを取りながら
頑張っております

喜ばしいことに、
彼女自身もだんだん車のことが
面白くなってきたご様子

試験は来年3月ですんで、
メカ知識ゼロの彼女でも
この調子でいけば、
何とかなるんじゃないかなぁ~

と思います

継続は力なり
二人三脚で頑張っていくのであります

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
自分も2ヶ月程、髭を伸ばしていたことが
ありましたが・・・あえなく撃沈したことがあります(汗)
似合わない人は、どんなに頑張っても無理だと
思い知りました(涙)
奥さんがんばっているみたいですねぇ♪
車の整備をされる女性カッコイイですね!
しかも、先生も優秀だし、教材もたくさんあって♪
2014/11/04 19:53 by まにー URL 編集
まにーサン
いやはや優秀な先生だなんて恐縮です(;^ω^)
それほどでもありますが(笑)
確かに、整備女士っていうのは
カッコいいですよね~♪
ヒゲは諦めましたが、
彼女を受からせることは諦めず
頑張っていきます(*^_^*)
ありがとうございます!
2014/11/05 19:54 by うえしん URL 編集