2015/03/02
湧き水
こんばんは
先日、
とある飲み屋のトイレで
酔っぱらいのおっちゃんが、
チャック全開で騒いでいた時の
一言

「あれっ!!??
ねぇぞっ!?」
いやいやいやいや、
見失ったらいけませんがな


『くるあん工房』うえはらです

さて今日は、
しばらく前の事例なんですが、
とても珍しい現象がありましたので
ここにアップしておこうと思います

症状としては、
エンジンの
オーバーヒート

つまり、
水の『循環不良』か、
『水路のどこかから
冷却水(クーラント)が
漏れている』
ということです

循環不良の場合は、
冷却水がエンジンの熱により
大きく膨張し、
溢れだしたりしますが、
今回はそういった痕跡もなかったため、
ひとまず
漏れ
を探ることに

見ると・・・
エンジンのこの部分

といってもよく分かりませんね


ここは、
スロットルボディ
と言いますが、
ここの・・・

『ふた』が取れとぉぅるっ!!
(本来は黄色矢印の部分にある
穴にこのふたが嵌っています

このフタは、
接着剤的なモノや
ビス、ボルト等で
キッチリ止められているような
構造ではなく、
ただ嵌め込んであるだけの場合が
ほとんどです

だもんで、
確かに外れやすい・・・のかも知れませんが、
ここが外れた車を
おいらは初めて見ました


ひとまず、
どうしたものかと思い、
一度嵌め込んでみることに・・・
トントン・・・
カンカン・・・
軽~く叩き込んでみます


当然ですが、
キッチリすっぽりです

んがっ!
エンジンをかけると、
ここから再び
冷却水が溢れ出てきますっ!!
液体ガスケット
で、シーリングしながら
組み付ける、
という手も考えましたが、
「余計にふたが外れやすくなる」
という危険

当該部品を
丸ごと交換することにしました

いろんなことが
起きるものですね


勉強になりました

さぁ、
明日はひな祭り

ひな人形の飾り付けでも
してみようかな~

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
おもっきり冷えた体で小便に行くと
「おっ? んおっ? どこ行った?」
ってなるのは普通です♪
2015/03/03 07:29 by むらさん URL 編集
むらさんサン
確かにそうですね♪
実は、おいらも例外ではなく
しょっちゅう行方不明になってます(笑)
2015/03/03 21:32 by うえしん URL 編集