2015/03/08
やっとできた家族サービス
こんばんは
驚き
桃の木
山椒の木
おいら時々
わさび抜き


まだまだ
お子ちゃま

『くるあん工房』うえはらです

今日はもの凄く久しぶりとなる


家族みんなで
車でお出かけです




向かった先は・・・



ではなく、
その後ろに見える・・・

ででんっ!!


ではなく・・・
の、敷地内にある
姫路市立動物園


天気もよろしく、
大変にぎわっています


料金安っっっ!!


こびと一人30円

園内には、

カピバラ

カンガルー

レッサーパンダ

ゾウ(ひめこ)
この他のも、
ワニ
カバ
ホッキョクグマ
ラクダ
ダチョウ
ライオン
シマウマ
キリン
ペンギン
オタリア
などなど・・・
とにかく沢山の動物たちが
いらっしゃいます

子供たちも大満足のご様子

また、
園内にはちょっとした
テーマパーク


飽きることなく、
かつ
かなりリーズナブルに
遊べますっ


また、
帰り道で
姫路城の住人様にも
お会いできまして

せっかくなので
記念撮影



とってもいい思い出に
なったんじゃないかなぁ~
と思います


(自己満足(笑))
我が町奈義町も、
こういう施設を町で造り、
リーズナブルに管理運営できたら
地域活性化につながるのかなぁ?
園内のスタッフを
(チケット配布員等)
基本的に
逆定年制にしたりすると、
(就職年齢条件65歳以上等)
雇用も促進できますし

ま、
ごっつカネかかりますけどね


でも、
こんな小高い山の地域から
観覧車なんかで景色を見ると
それはそれは綺麗なんじゃないかなぁ~
と思ったりします

では皆さん、
明日からまた一週間
頑張っていきましょう~

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
うちの奥様曰く 「遠くに連れて行くことよりも、庭でキャッチボールしたりする子供の行動範囲での密な接し方の方が良い」
らしいですよ
事実、うちの坊ちゃんが小学校を卒業する時にお父さんに宛てた手紙には
「お父さん、仕事で忙しいのに一緒にキャッチボールしてくれてありがとう」
って綴られていました
自分本人は大したことしてなくても、子供にとっては父親を近くに感じれたようです
参考までに
2015/03/08 22:14 by むらさん URL 編集
むらさんサン
言われてみると
確かにそうですね~☆
親子の『ふれあい』が
何よりも大切なんでしょうね~(*^-^*)
ありがとうございます!!
参考にさせていただきますっ!
2015/03/09 21:47 by うえしん URL 編集