2015/06/01
対 ボクサー
こんばんは
連日の夏日のせいと、
多忙スケジュールにて
ここのところ若干バテ気味です

オヤジおうちでバタンきゅぅ

ズルい女はシャ乱Q

『くるあん工房』うえはらです

今日は、
SUBARUのお車の、
(スバル)
プラグ交換、タイミングベルト交換
などをしまして

SUBARUといえば・・・
そう、
ボクサーエンジン

エンジンの動力を生み出す部分、
『ピストン』が左右に動くことから
こういう名前で呼ばれています

軽量、コンパクト、低重心・・・etcと
良いことばかりのエンジンですが、
・・・
専門的な話になりますが、
つまり、
ピストンが横に動く
イコール
プラグも横に付いている
イコール
交換が困難
ということで・・・
とにかく狭いのであります


当のプラグ君は、
画像上方から降りてきている、
じゃばら状の配線(コルゲートチューブ)の先、
の、
奥にあるのであります


まぁ・・・
この程度の不便さは、
どこの車にもある「整備あるある」ですが、
ことに、このボクサーエンジンの
プラグ交換というのは、
とにかく
のぞき込む、
中腰大勢、
という、
腰に対してダメージがモロにくる
作業なのであります


かつてアントニオ猪木は、
モハメド=アリというボクシング界のカリスマ選手と
異種格闘技戦を行った際、
『アリキック』という技(戦法)で
対抗しましたが、
SUBARUのボクサーには
この技は通じず、
ガチンコで飛び込むしか他ないのであります

確かに、
寝そべるという
(車両をリフトアップし、下から潜り込んで作業する)
手もありますが、
終始上を向いての作業というのは
何かと腕がダルくなりますもので
敬遠している次第でございます


ということで、
今日もまた腰を酷使致しまして


幸い痛みや、ダルさは感じていませんが、
もうちょっと腰に楽させてあげないと、ね

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
昔、ダンスダンス甲子園ってあったんです
2015/06/01 23:11 by むらさん URL 編集
むらさんサン
YouTubeで見てみました(*^-^*)
センセーショナルな映像ですねっ( ゚Д゚)‼
この頃の時代は良かったなぁ~☆
いろんな意味で♡
2015/06/02 21:43 by うえしん URL 編集