2015/07/28
先輩の苦悩
こんばんは
何にも悪いことをしていないのに、
パトカーや警察官を見ると
妙にドキドキしていまう
『くるあん工房』うえはらです

うちの工場では、
お預かりしているお車を
洗車する際、
他社さんに比べてだいぶ古い
掃除器を使っています

理由は特にないんですが、
まだ使えるので
使っています


以前、
掃除器を買い替えられた方から
タダで譲ってもらったモノです

何年式の掃除機なのか
まったく見当もつきませんが、
これをくださった方が言うに
昭和30~40年代のモノでは?
とのこと

おいらより先輩です(笑)
ステッカーなんかも剥げ落ちていますが、
読めるトコでいくと、
HITACHI
(日立製作所)
って書いてあります

当時の掃除機は、
今のモノと違い、
非常に重く、取り回しが不便ですが
その分構造が頑丈でして

水分を含んでいようが、
ガラスだろうが、木だろうが、
お構いなしにジャンジャン吸えるので
お車の足元を掃除するのに
非常に便利なんです

唯一の難点は、
補修部品がないこと
壊れたら、
気合いで直すしかない
ということです(笑)
そんな先輩が、
今日壊れました

使用中、突然無反応に・・・


見てみるに・・・
配線の一部がやられてました


が、
なまじ整備士なので、
ビシバシ直します


ホースはやられ、
配線はやられ、
メータはやられ、
モータもやられましたが、
何とか修理に修理を重ね
今日も無事に復活を遂げました

老体に鞭打ち、
4~50年動いていただいております

感謝感謝です

もうね、ここまできたら
行けるトコまでいっちゃうよ、おいら

先輩をこき使い、
明日も元気に働いてもらいます(笑)
HITACHI
Inspire The Next
(インスパイア ザ ネクスト)
4~50年のトキを越え
未来に更なる可能性を・・・
いや・・・
もう眠っていただくべきか・・・
昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント