2015/09/06
韋駄天を目指して
こんばんは
ナビいわく、
今日は妹の日だそうで

調べてみると
なんと他にも、
弟のひ(3月3日)
兄の日(6月6日)
姉の日(12月6日)
などがあるようです

いろいろありますね、
嫁姑停戦記念日はないものか
『くるあん工房』うえはらです

今日はたまのお休みということと、
そろそろ運動会のシーズンということで
息子(小2)の運動靴を
買いに出かけました

で、
いろいろお店を回った結果、
購入したのがこちら




その名も『俊足』


いきなりだと「靴ズレ」を起こす可能性が
ありますので、明日からこれで
通学しつつ、徐々に慣らす予定

ま、
彼の場合『シューズ』を変えるより
フォームを見直した方が
速くなる気がするなぁ・・・


なににせよ、
ケガなく、事故なく、無事に運動会を
楽しんでもらえたら何よりですわ


それよりなにより、
PTA保健体育部長として、
その他の段取りを急がねばっ

貧乏暇なし


あくせく頑張るのであります

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
形式 EP71
車名 スターレットターボ
ターボの効き方を LOW HIGH の2通りから選べる俊足
ただ、見た目から 「白いカメムシ」 って呼んでました
2015/09/06 20:01 by むらさん URL 編集
むらさんサン
そんなスターレットがあったんですね♪
Google先生に尋ねたところ、
いろいろな画像が出て来ました☆
何だか車自体もイキイキしていて
良い時代だなぁと感じました(*^_^*)
2015/09/07 19:14 by うえしん URL 編集
ご存じなかったんですか?
車屋さんなのに、、、、、、、(笑)
自分が車の免許を取ったころなので
軽く30年ほど前ですから仕方ないか(笑)
マフラー換えてもタービンの音が勝ってしまうから
ボーーーーー じゃなくて
ヒャァーーーーーーーンって走っていくのです
2015/09/07 21:41 by むらさん URL 編集
むらさんサン
全然知りませんでした(笑)
当時って
他にもいろいろと面白い車が
たくさんありそうですね~(*^-^*)
現代にも「ちょっとお茶目」な車が
増えると楽しそうですね♪
2015/09/08 19:49 by うえしん URL 編集