2015/09/16
閉じずの巻
こんばんは
突然ですが・・・
世の中ね、
顔かお金かなのよ

よのなかねかおかおかねかなのよ
どっちから読んでも
世の中は顔か
お金で決まるようです(笑)
『くるあん工房』うえはらです

さて昨夜

ブログにも上げましたが、
最後の仕事として
ナビを取り付けました

暗い中、そして寒い中
一人黙々と頑張りました

社外品のナビというのは、
ご存じの方も多いと思いますが
一般的に
「変換カプラ」と呼ばれる
車両側のステレオ配線と
ナビ側のステレオ配線を繋ぐ為の
部品が必要です

昨夜の時点ではそれが無かったため、
その他の部分、
テレビアンテナだとか、
GPSやマイクなどを取り付け、
車速信号やら何やらを
ナビに送るような結線作業をし、
後は
その変換カプラさえ来れば
取付完了というトコロまで
作業をしておりました

で、
本日その部品が入荷しましたので
「えいや」と取り付け
いざ作動確認

試乗するも特に違和感なく
現在位置を表示し、
GPSの感度も良好

各種設定もOK

音楽やラジオなんかもオールOK

ま、当たり前なんですけどね(笑)
んで、
最後に「テレビ」が映るかどうかを
チェック

そのナビは、
「B-CASカード」を本体に
(地デジ放送を受信するためのカード
最近ではレスのものもありますが)
差し込むタイプのナビでして、
それを指し込もうと
画面オープン


カード挿入っ

カードをロッ~ク


画面クローズ


・・・。
あれっ!?
画面クローーーズッ!!

おーいっ!!

クローーーーズッ



閉じん・・・
閉じんばい・・・
画面が閉じませんぜ、アニキ

ハマグリかっっっ

なんやNHKの音声だけは
つらつらと流れてますが、
開いたまんまの画面には
「液晶保護のため、画面を閉じてください」
の文字が・・・


いや、
だから、やってますやん

念のため、
エンジンをかけ直したり
ナビを一度外してみたり、
いろいろやってみましたが・・・・・
変わりなく・・・

定期的に、
「画面を閉じて下さい

というお姉さんの優しい声が
ナビから流れてきます

切ないです・・・(笑)
サポートセンター等
いろいろとあたった結果、
彼(ナビ君)は国に帰ることに
なりました


残念っ

そして
無念であります

昨夜の頑張りが
まったくの無駄になってしまいました

というより何より
お客様に大変ご迷惑をおかけする結果となり、
誠に恐縮です


スポンサーサイト
コメント