2015/11/04
『ぶらり』石坂さん家へ
こんばんは
お客様の御自宅に
お車を引き取りに伺った際、
奥様が応対してくださることが
多くあります

そんなとき、
旦那様を呼ぶ、その呼び方が
『○○(下のお名前)さん』
というご家庭に
ときどき出会います

「なぁ、」
とか
「あのさぁ、」
としか呼ばれない日々・・・
『○○さん』
という甘美な響きに憧れる
『くるあん工房』うえはらです

最近は本当に朝冷え込みますね

今朝も辺りはこんな感じ


う~・・・
寒っ寒っ~


でも、
日中はとても暖かくなり
過ごしやすい一日

寒暖の差が激しいこの季節

皆さん風邪などにはご注意を

話変わって、昨日

オークション(大阪)から帰った後、
少し『ぶらり原付の旅』を
してきました

というのも、
タイヤの空気圧を少し下げたので
試運転をしてみたんです

挑んだのはコチラ





(勝手にそう呼んでるだけです(笑))

辺りは一面、
ゲンコツサイズ以上の石ばかり(笑)
「敷き詰められて」いるワケではなく
ただ「バラ撒かれただけ」って感じなので
非常に不安定



で、




下からのアングルも
撮っておこうと

歩いて降りる


一回コケました(笑)
バイクより徒歩の方が危険な坂


画像中央矢印のトコが
みどりちゃんです

おいらの帰りを待ってます(笑)
しかしまぁ、
この『ぐりぐり坂』

浮石たちがホント不安定で
すぐにゴロゴロ動くせいで、
バイク自体もグッラグラ左右に
振られます

ハンドルなんかも
容赦なく左右にブレまくり


だもんで、自然と
左右の体重移動練習に
なりま~すっ

気になる『空気圧の効果』は・・・?
ダート(土)の上だと確かに
グリップ力も上がり、
安定しているような感じはありましたが
ことに、このような石の上では
無駄にハンドルをとられている
気がしますなぁ


あと、どちらの路面でも
ハンドルが重い

も少し空気圧高めにして、
多少『跳ねる』くらいの方が
乗りやすいかな

それに、
ホイールやタイヤ、
おいらのヒザに優しいと思う

今度は今より少しだけ
圧を上げて、トライしてみよう

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント