2015/11/17
濡れてなお 飛ぶは己の 火花かな
こんばんは
夫婦で仲良く
フラフープ
腰がやられて
ふらふら夫婦
腕によりかけ
腰に輪をかけ
恥をかく
『くるあん工房』うえはらです

突然ですが、
ちょっと想像してみてください

お子さんが小学校から
泣きべそかいて帰宅したとします。
聞くに、
「○○ちゃんが突然叩いてきた」
とのこと。
よ~くよく聞いたら、
どちらが先ともなく
『叩いた』
らしいことが分かりました。
あなたならどうしますか?
相手の子を注意しますか?
自分の子を注意しますか?
『叩く』という行為を注意しますか?
どれも初動としては
正しいように思いますが、
最終的には
『そもそもの原因』を探り、
その『原因』を解決すべき
だと考えます

さて

アクセルを踏んだ時に、
少し『息つき』を起こすという
(ガクッ、ガクッ・・・となる)
お車を修理

見るに、
スパークプラグが
べっちょべちょに濡れてます


右から3本がやられてます

特に右から2番目が重症です

症状の直接的要因は
『スパークプラグ』ですが、
エンジン内でテロが発生した
そもそもの原因は・・・
エンジンオイル漏れ
エンジンオイルが漏れて
プラグに付着。
本来はプラグ内を通る筈の電気が
付着したオイルに伝わり、
(リークして)
従来のパワーを発揮できなくなっていた
というのが
この度の症状のあらましです

こうなると、
オイル漏れを修理することはもちろん、
プラグ交換、それに
プラグに電気を送るコードも
(プラグコード)
お疲れになっているので
セットで交換です

交換後は、
ビシッとバシッとキビキビ走る車に
復活しました

めでたし、めでたし

多くの人と車に幸あれ

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント