2016/01/10
ぶらり原付の旅~走り初め編~
こんばんは
やはり冬ですね

寒いものは寒いです

鼻水が容易に口まで到達する
『くるあん工房』うえはらです

今年初となる『ぶらり原付の旅』
走り初め(はしりぞめ)に
行って来ました~

実はしばらく前に、
地区の長老から
「ヘリポートに行ってみよ」
と言われておりまして

聞くに、
結構険しいところで、
途中土砂崩れもあり
車での侵入は不可能

とのこと

しばらくは
それらしいトコロで
レベルアップを図っておりましたが
今日、
意を決して挑戦することに

そのダンジョンに入って
まずビックリ


どえらい急斜面
プラス砂利道


画像じゃよく分からないですが
かなりの急坂です


などとビビッていたら、
実はこんなのまだ序の口で・・・
更なる難所が・・・
より急傾斜、
逆バンクコーナー
溝アリ浮石アリ
というポイント



これまた画像じゃ
伝わりにくいですが、
歩いて登るにも危険な道路状況(笑)
というか・・・
歩いて登るのは無理なんじゃないか、というような状況

途中で止まったら、
滑ってまず登れなくなるので
勢いで行くしかなく、
足を着いたら間違いなく
足が滑って転倒⇒滑落
というような箇所でした


みどりちゃんこと
KAWASAKI
KLX125のパワーでは
2速で登るのは到底無理なので
1速、
フルリヤ荷重、
フルスロットルで
お尻をブリブリ振りながら
果敢にアタック

途中、
心が折れ掛けましたが、
なんとかクリア


そして、
やっと到着致しました



が、
木があって見晴らしが悪い(笑)
でも
逆側をみると、
あらま山頂がすぐそこに


これはこれで
いい絵になりますな

なんですが、
ここに来る道は1本しかなく
当然来た道を帰るわけで・・・
帰りは死ぬほどゆっくり、
でも必死に体重コントロールしながら
なんとか無事に帰還いたしました

いやぁ~、、、
怖かったけど
これでまたレベルが1つ
上がったように思います

皆さんも機会があれば是非一度

昨日より更に幸せな一日でした~

スポンサーサイト
コメント
スキルアップ♡おめでとう!
本日、予期せぬウイリー2連発!からの『ライムちゃん』並走急斜面駆け上がり息切れの、うえくにです。
やっぱラージホイールのバイク欲しい!、、、が己が選んだ道?また行こうぜ
次回!ぶらり原付の旅『リベンジ完結編?』COMING SOON!
ご安全に!、、、
2016/01/10 19:49 by うえくに URL 編集
学生のころに乗っていたランサーターボ
(ランタボってやつ)で
似たような林道をよく走ってました
ドリドリブリブリ走っていたら
タイヤの横がよく裂けた思い出があります
これがジムニーに乗り換えたら写真の途中に写ってる斜面を登りたい病気になりました(笑)
2016/01/11 09:50 by むらさん URL 編集
おおぅ。
ソロだと諦めたくなる・引き返したくなる険しいコースも、
ペアで走ってくれるベテランさんがいると思い切れますよね。
自分はトラ練以外単独行なので、羨ましく読ませて頂きました。
楽しそうだなー・・・冒険トレール♪
2016/01/11 16:40 by こんのすけ URL 編集
むらさんサン
いまなお高性能な車ですよね~☆
楽しそうです♪
おいらは四輪で行ったことはありませんが、
知り合いはいるので
今度横に乗せてもらおうと思います☆
2016/01/11 19:16 by うえしん URL 編集
うえくにサン
あの急斜面を、
バイクと共に一緒になって走って上がった
というのは、相当な疲労があると思います(汗)
これからも
安全を第一に未知なる領域に挑戦しましょう♪
2016/01/11 19:19 by うえしん URL 編集
こんのすけサン
一人だと心細いし、
まず行かないだろうというルートも
先輩方と一緒だとホント心強いです♪
そしてスコルパだと、
ホントにまた全然違った感じで楽しめるんだろうなぁ('ω')
そっち向きにカスタムしてみようかな・・・(´◉◞౪◟◉)
2016/01/11 19:23 by うえしん URL 編集